HDRECS + XBOX360

D端子->コンポネに変換して接続してみました。
まず、スイッチを切り替えてTVの方へ。
この状態だとD1/D2のサイズで表示される。
画面の設定からD3(かD4)にする。
10秒間だけ、D端子にはそのサイズで出力される。
HQ RECORDERの設定で、コンポーネントから適切なサイズを選択。
選択して表示されるか確認して、XBOX360の設定をする。
この時、デフォは設定しないになってる罠つき。
設定が終わると、出力が戻るので、スイッチをHDTV側へ。
これで、先ほど設定したので出力されるはず。
デフォのHDTV側設定は、最新のアップデートだとD5な感じがする。
まぁ、これで接続は完了。
光で入れたいなら、コンポネtoHDMIを試すしかないかも。
これ>http://www.heavymoon.co.jp/store/Gefen/p.php?p_cd=EXT-COMPAUD-2-HDMID
一応、お金と時間に余裕があったら買って試す予定。
光を入力できるから、かなり良いかも。
もっとも、HDRECSは相性がそこそこあるっぽいけど。
サポセンに問い合わせするしかないのかなぁ。


肝心の出力ですが…PenD915マシーンでは遅延があまり感じられない。
ただ、数フレーム?はあるかもしれない。
アイマスやった時、VGAケーブルの時と比べると微妙に違和感を感じました。
録画ですが、まったく問題なかった。
今回はD3で取り込みましたが、録画した感じ極端なフレーム落ちは無いっぽい。
なお、Media Player6.4でフレームレート確認したところ、ロスプラ10分の平均は29.33。
再生に関しては、PCの性能的に苦しかったかも。
なお、DivX等の変換は容易でした。
AviUtlでふつーにエンコードできる。
なお、上記はウィルス対策ソフトが無い+オフライン環境の話です。